第118回 長野えびす講煙火大会の穴場4選!2024年の日程・時間・チケットは?

皆さんは11月の風物詩と言えば、何を思い浮かべるでしょうか?

 

空にはイワシ雲。

紅葉の下、着物や袴姿の子ども連れて七五三のお参りをする家族連れ♪

霜月というだけあって初霜が降りたり、冬の始まりを感じさせる月でもあります。

 

ですが、長野では“花火”も11月の風物詩の一つとなっているんです!

 

花火と言えば夏の風物詩の代表格でもありますが、

精霊を慰めるための意味合いが濃く、

お盆の時期である夏に多いからなのですっ。

 

そして、ここ長野県で打ち上げられる花火は

「えびすの神」に誠意と感謝の意を表わすと共に、

長野市の西宮神社で11月18日から三日間にわたって行われる

商売繁盛・五穀豊穣・開運招福の祈願する御祭礼「えびす講」の

景気づけのために打ち上げられるものなのです。

なんだか、えびす様がニコニコ喜んでいるお顔が見えてきそうですよねっ♪

 

晩秋の空に美しい花火と一緒に、

嬉しい御利益まで期待できちゃう「長野えびす講煙火大会」!

今回は長野えびす講煙火大会の穴場スポットや

2024年の日程・時間、有料チケット、会場へのアクセス方法など

まとめてお届けしちゃいます!


第118回 長野えびす講煙火大会 2024年の日程・時間・場所

今年でなんと118回を迎える長野えびす講煙火大会の日程は、

毎年11月23日の「勤労感謝の日」!

国民の休日なので、何曜日であろう全く関係ありません!

2024年は11月23日(土曜日)に開催見込みです。

ちなみに雨天決行で、順延の予定はないようです。

 

で、長野えびす講煙火大会の開催時間は「18:00~20:00」まで。

開催場所は鬼怒川河畔にある「犀川第二緑地公園(長野大橋西側)」となっています。

 

アクセス方法

■電車で行く場合

JR長野駅から徒歩で約20分ほど

■車で行く場合

上信越道「長野IC」か「須坂長野東IC」下車

 

ちなみに、電車の場合は駅からシャトルバス・路線バスもあるので

脚力に自信のない方はご活用ください。

 

また、花火打ち上げ会場近くには駐車場がありません。

指定の臨時駐車場をゲットできたら、シャトルバスに乗って会場へどうぞ♪

なお、シャトルバスは有料ですが、臨時駐車場はなんと「無料」!

競争率がかなり高いので、

早めに現地入りされることをオススメしちゃいます。

 

長野えびす講煙火大会の概要・見どころ

長野えびす講煙火大会は

「えびす講」を盛り上げる花火大会として、

毎年30万人以上の人出を呼ぶ人気の花火大会♪

明治32(1899)年に第一回が行なわれてから、

100年以上の歴史を持つ由緒ある花火大会でもあります。

最近では新幹線「あさま」の開業や

 

高速道路が整備されたこともあり、注目度も人気も急上昇しているのです!

 

なかでも、見逃せないのは音楽と花火がコラボした「ミュージックスターマイン」♪



また、全国新作10号玉コンテストも人気のコンテンツ。

大正時代には煙火師を厳選し、

未熟な者を参加させなかったことから「長野えびす講煙火大会」への参加は“出世煙火”と呼ばれたのだとか。



“出世煙火”の心意気は今に残っており、

質の高い花火を打ち上げる指折りの大会として、

その名をほしいままにしています♪

 

その他、花火の写真コンテストなど、

楽しい仕掛けが用意されているのも嬉しいですねっ。

 

さらに11月下旬には雪の気配も濃い長野です。

もしかしたら雪と花火のコラボレーションも楽しめるかも知れませんよ?

 

とはいえ、逆に言うと冷え込みが予想される「長野えびす講煙火大会」。

良い観覧場所を求めて寒い中をウロウロするよりは、

有料でも観覧席を押さえておくほうが良いかも?

何と言っても花火も間近で楽しめますしねっ♪

それでは、ここからは有料席について紹介いたします。


有料席・チケット情報

長野えびす講煙火大会では超贅沢な“プレミアムシート”と、

さまざまなオマケが嬉しいお得な“えびすシート”、

そして少し特殊な“個人協賛者用観覧エリア”が設定されています。

 

“プレミアムシート”は1席1名20,000円(+手数料)と

なかなかのお値段ですが、その特典を見れば納得していただけるハズ!

 
  • プレミアムシートセット内容
1.プレミアムシート座席指定・イス1席&ゆったり2人掛けのテーブル付

2.無料駐車場(場所:ビッグハット)

3.豪華お弁当

4.フリードリンク(アルコール&ソフトドリンク)

5.ひざ掛け

6.信州特産土産

7.煙火大会公式プログラム

8.使い捨てカイロ

 

超豪華ですよねっ!

申し込み方法は、まずはインターネットでの完全抽選販売!

ちなみに1申し込み4名までとなっていますのでご注意ください。

焦って申し込みしなくても良いのは嬉しいですね♪

申込んだから運を天に任せて、抽選結果を楽しみにお待ちください!

 

つぎに“えびすシート”ですが、1席1名4,200円!

にもかかわらず、こちらにも嬉しい特典がついてくれちゃっているのです!

 
  • えびすシートセット内容
1.えびすシート座席指定・イス1席

2.信州特産土産

3.煙火大会公式プログラム

4.使い捨てカイロ

 

プレミアムシートと違って

お弁当やドリンクはありませんが、持込みは自由♪

コンビニでほかほか肉まんやおでんを買って

持っていくとかいかがでしょうか?

 

なお、申し込み方法は「セブンイレブン店頭購入」・

「インターネットでの予約購入」・「電話での予約」の3つ。

セブンイレブンでの店頭購入が手数料もなく、お得です♪

なお、こちらは1申し込み10名までとなっています。

10名を超える場合は「電話での購入」のみとなりますので、ご注意くださいね?

 

そして、最後に“個人協賛者用観覧エリア”についてなのですが、

こちらは長野えびす講煙火大会のオープニングを飾る

「特大スターマイン」の協賛金を支払うことで

入場可能となるエリアとなっています。こちらも嬉しい特典付き♪

 
  • 個人協賛者観覧エリアセット内容
1.個人協賛者観覧エリア入場権・1口あたり1名

2.煙火大会公式プログラム(協賛者としてお名前を掲載)

3.長野えびす講煙火大会 限定クオカード

 

申し込み方法は公式サイトの申し込みフォームからか、

別紙の申込書にてファックスでお申し込みとなっています。

 

会場の詳細については、案内図をご覧ください♪

 

http://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/ebis-map.html

 

なお、上記各申し込みについては昨年のデータですので、

今年のデータについては公式サイトを確認いただくか、

長野商工会議所(電話:026-227-2428)までお問い合わせいただくのが確実です。

■公式サイト(http://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/index.html

 

ちなみに昨年はどの席も「完売御礼」!

さすがは大人気の花火大会です。

観覧席をゲットできた方は、アナタの運と努力に

幸福をもたらしてくれた“えびす様”に感謝しつつ、

「長野えびす講煙火大会」を楽しんでくださいね♡

 

そして、あえなく有料観覧席をゲットできなかったアナタ!

是非ともこれからご紹介する「穴場スポット」情報を活用して、

楽しい花火大会をお迎えくださいねっ。

少しでも助けになれば幸いなのです♪

 

長野えびす講煙火大会の穴場スポット

それでは早速「長野えびす講煙火大会」の穴場スポットを4つ、

お教えしちゃいます♪

 

穴場その1:長野大橋

花火会場のえびすシート側にある橋です。

人通りも激しくなく、結構ゆったり花火を鑑賞できるとの嬉しい情報が♪

打ち上げ会場近くなので臨場感は抜群!

ただ、花火会場の横からになるため、

ワイドな花火は少し残念な見え方になっちゃいます。

 

穴場その2:丹波島橋

花火協賛者観覧エリア側にある橋で、

先にご紹介した長野大橋とは花火会場を挟むかたちになります。

こちらも横からなので見えづらい花火がありますが、迫力は抜群!

橋の上は駐車禁止なので車で……というのは無理ですが、

徒歩の方は余裕をもって花火を観覧できる程度の人波です♪

 

穴場その3:有料観覧席後方の土手

一般観覧席に指定されているところもあるので、

穴場とは言えないかも知れませんが……。

無料なのに有料観覧席と変わらぬ花火を

楽しむことができちゃいます!

 

当然、かなりの激戦区。

早い人は午前中からベストポジションの席取りを開始するそうなので、

早めに場所を確保することをオススメします。

ただ、あまり場所にこだわらないなら、

少し出遅れても少人数なら座る場所の確保は難しくないとことです♪

 

穴場その4:日赤病院周辺

日赤病院周辺の堤防道路沿いは

無料観覧席のさらに後方となっているので、

少し迫力に欠けるかも知れませんが、

超ワイドスターマインなどは全体像を

シッカリつかむことができる絶好のビューポイント♪

 

一般観覧席から堤防道路をまたぐと、

さらにグッと人波が落ち着きます。

病院近くに小さな公園があるので、

そちらで観覧するのもオススメです。

 

まとめ

長野えびす講煙火大会では、開催されるのは晩秋ということもあり、

空高く空気も澄んで花火がクッキリと美しく映える花火が楽しめます。

でも、有料観覧席の特典として使い捨てカイロが付くほど気温が下がります。

花火を楽しんだ翌日に寝込んだりすることのないよう、

シッカリと防寒対策をして一流の花火師たちによる競演を楽しんでくださいね♪

よく読まれている記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ