神宮外苑花火大会が見えるホテル4選!【2019年版】
夏の夜空に花開く大輪の花、それが“花火”!
デートに良し、ファミリーや友達・仲間同士でのお出掛けに良し!!
もちろん、一人で風雅に楽しむも良し。
花火大会は、毎年多くの人々の心を浮きだたせてくれる熱いイベントですよね~。
特に「神宮外苑花火大会」なんて、
これ以上ないほど楽しめる花火大会だったりするんですよっ。
ずらりと並ぶ屋台で身体を満腹にしたあとは、心の栄養を満たしにGO♪
お笑い芸人の軽妙なトークにアーティストによる生ライブ、
さらには日本の伝統芸能の公演まで楽しめちゃうのです。
もちろん、花火は言わずもがな。
女性アイドルによるライブメインの会場、花火と伝統芸能のコラボを楽しめる会場など、
イベント別に会場が分かれているなど、会場の設置も工夫されています。
そんな“生の熱”を感じられる会場で花火を楽しむのも良いですが、
人混みを離れてホテルからちょっぴり贅沢に花火を楽しむのもオツなもの♡
という訳で、「神宮外苑花火大会」の花火が見えるホテルをご紹介しちゃいますねっ。
ホテルニューオータニ
―地下鉄 永田町/赤坂見附駅より徒歩で約3分
―麹町駅より徒歩で約6分
―JR・地下鉄 四ツ谷駅より徒歩で約8分
打ち上げ会場からは赤坂御苑を挟むのみ、と
いう花火鑑賞には最適の立地で大輪の花火を楽しめます♪
ホテルニューオータニでは2部屋しかないジャパニーズスイートの和の空間で
花火と握りたての寿司懐石を楽しめる
贅を尽くしたひとときを過ごせる宿泊プラン「華火宿」から、
もっとリーズナブルに花火を楽しめる「花火プラン」など各種用意されている模様。
赤坂御苑の豊かな緑を前景に観る花火は、
視界を遮るものがないのが嬉しいですね♪
東急ステイ青山プレミア
―東京メトロ銀座線 外苑前駅から歩いて約3分
今回紹介するホテルの中ではもっとも打ち上げ会場に近く、
迫力のある花火をお部屋からのんびりと楽しむことができます。
毎年「神宮外苑花火大会プラン」が準備されています。
というか、
現在までのところ、このプラン以外で申込んでしまうと、
花火は見えないそうです。要注意ですね!!
青山という一等地にある割にリーズナブル&お部屋は
とてもシンプルで過ごしやすい内装なので、
肩に力を入れずに寛ぎながら花火を楽しむことができますよっ。
都市センターホテル
―地下鉄永田町駅から徒歩で約4分
―地下鉄赤坂見附駅から徒歩で約8分。
打ち上げ会場からは少し離れていますが、
東京の夜景と花火とのコラボを十二分に楽しむことができるでしょう♪
花火大会がお部屋で楽しめる「神宮外苑花火大会プラン」は毎年大人気!
昨年は最安値5,000円台半ばという、料金設定だったのだとか。
そう! 近代的なホテルの外見と、モダンでありながら都会的な
「都市センターホテル」の魅力、なんと言っても宿泊料金の安さなのです♡
早めに申し込まないと、あっという間に予約が埋まっちゃいますのでご注意を~。
セルリアンタワー東急ホテル
―東急東横線・田園都市線・京王井の頭線・JR山手線・埼京線・
東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線 渋谷駅より徒歩5分
打ち上げ会場からは2.5kmほどと結構な距離がありますが、
夜景の中に花火が開く様子はシッカリみることができますよっ。
そんなセルリアンタワー東急ホテルでは、ユッタリと湯船につかりながら
花火を楽しむ「バスルームから花火大会鑑賞プラン」が用意されています。
また、指定席ペアチケット付「打ち上げ会場で楽しむ
神宮外苑花火大会鑑賞プラン」という、
会場とホテルの予約が1回で済んでしまう嬉しいプランが用意されている模様♪
各方面へのアクセスは抜群なのでお部屋で楽しむもよし、
会場へ赴くも良し。是非とも活用してみてくださいね♪
まとめ
1980年に明治神宮鎮座60年記念のイベントとして始まった「神宮外苑花火大会」。いまや東京の夏を代表するまで成長した「東京三大花火大会」の中でも、
これほどエンターテインメント性に特化した花火大会も珍しいのではないでしょうか?
一度、その魅力に憑りつかれたら病みつきになること間違いなし!
あなたも是非リピーターになっちゃってくださいねっ♪